髭剃りを買い換えました。
新しい刃に変えても剃り味が
悪いので最新のものに、
刃がバネで上下します。
刃の肌へのなじみ具合がだいぶ違います。
アルコール洗浄装置もついています。
毎朝の貴重な時間が、30分から20分に
節約されています。
使用して半年がたちますが、
もう剃り味が落ちてきているような
取説によれば1年半くらい持つような気がするが
刃も持たないような固い髭なのだろうか。
海外メーカーの製品なので
国内の製造業に貢献していないような気が
国内メーカーの製品でもほとんど
メイドイン海外だから一緒かな
金属切削加工業の観点からみると複雑な思いがします。
この製品に必要な金型は一体何型なのだろうかとか
刃の金型はどんな構造なのだろうかとか
金型を使わない製造方法なのだろうかとか
国内の金型メーカー製だったりしてとか
鉄工所のおやじの思いは尽きません。
最近のコメント